ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

練馬区の支援一覧

練馬区のひとり親家庭等に向けた支援制度をまとめたページです。

対象となる方の目安として「シンママ」、「シンパパ」、「ひとり親になる前」の3つのアイコンをつけています。※アイコンは目安となります。詳細はそれぞれの事業説明をご覧ください。

お金に関すること

児童手当

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

0歳から中学校卒業まで(15歳になった最初の3月31日まで)の子供を養育している方がもらえます。

金額は、子供の年齢・人数や保護者の所得によって変わります。

対象

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方

支給額・その他

月額

0歳~3歳未満 一律15,000円
3歳~小学校修了前 (第2子まで)10,000円
(第3子以降)15,000円
中学生 一律10,000円

所得制限額(※1)以上所得上限限度額(※2)未満 特例給付  一律5,000円

(※1)扶養人数ごとの所得制限限度額

0人 622万円
1人 660万円
2人 698万円
3人 736万円
4人 774万円

以降1人増えるごとに38万円が加算されます。
〇令和4年10月支給分から、所得上限限度額(※2)以上の方は特例給付の支給対象外となります。

(※2)扶養人数ごとの所得上限限度額

0人 858万円
1人 896万円
2人 934万円
3人 972万円
4人 1,010万円

以降1人増えるごとに38万円が加算されます。

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

児童扶養手当

  • シンママ
  • シンパパ

ひとり親家庭等の自立と生活の安定のために、対象年齢(18歳になった最初の3月31日〈障害児は20歳未満〉まで)の子供がいる家庭がもらえます。

なお、所得制限があります。

対象

次のいずれかに該当する18歳になった最初の3月31日までの児童(一定以上の障害の状態にある場合は20歳未満)を養育している方

  • 父母が離婚した児童
  • 父又は母が死亡した児童
  • 父又は母が重度の障害を有する児童
  • 父又は母が生死不明である児童
  • 父又は母に1年以上遺棄されている児童
  • 父又は母がDV保護命令を受けた児童
  • 父又は母が法令により1年以上拘禁されている児童
  • 婚姻によらないで生まれた児童

支給額・その他

月額

所得に応じて手当額を算定します。

全部支給(所得制限額未満) 44,140円
一部支給 44,130円~ 10,410円

加算額

第2子
全部支給 10,420円
一部支給 10,410円~ 5,210円
第3子以降(1人につき)
全部支給 6,250円
一部支給 6,240円~ 3,130円

扶養人数ごとの所得制限限度額

扶養親族等人数 受給資格者本人 配偶者・扶養義務者
孤児等の養育者
全部支給 一部支給
0人 49万円 192万円 236万円
1人 87万円 230万円 274万円
2人 125万円 268万円 312万円
3人 163万円 306万円 350万円
4人 201万円 344万円 388万円
5人以上 1人につき38万円加算

児童扶養手当の額は、物価の変動等に応じて毎年額が改定されます(物価スライド制)。

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

児童育成手当

  • シンママ
  • シンパパ

児童育成手当は、東京都独自の制度です。

ひとり親家庭等で、対象年齢(18歳になった最初の3月31日まで) の子供がいる家庭がもらえます。なお、所得制限があります。
また、同じ児童育成手当の中に、一定の障害のある子供を対象にした、児童育成手当(障害手当) があります。

対象

次のいずれかに該当する18歳になった最初の3月31日までの児童を養育している方

  • 父母が離婚した児童
  • 父又は母が死亡した児童
  • 父又は母が重度の障害を有する児童
  • 父又は母が生死不明である児童
  • 父又は母に1年以上遺棄されている児童
  • 父又は母がDV保護命令を受けた児童
  • 父又は母が法令により1年以上拘禁されている児童
  • 婚姻によらないで生まれた児童

支給額・その他

月額

育成手当 児童1人あたり 13,500円
障害手当 児童1人あたり 15,500円

扶養人数ごとの所得制限限度額

0人 368.4万円
1人 406.4万円
2人 444.4万円
3人 482.4万円
4人 520.4万円

以降1人増えるごとに38万円が加算されます。
※所得制限表には、社会保険料相当一律8万円を加算しています。

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

母子・父子福祉資金貸付

  • シンママ
  • シンパパ

都内に6か月以上お住まいで、20歳未満の子供等を扶養しているひとり親家庭等を対象に、生活費や引っ越し、進学、就職などの資金を借りることができます。

返済期限は、借りた資金の内容により異なります。

対象

都内に6か月以上お住まいで、20歳未満の子供を扶養しているひとり親家庭の親など

支給額・その他

それぞれの資金の貸付限度額については、こちらをご覧ください。

東京都 母子及び父子福祉資金 貸付けのごあんない

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら

(貸付)福祉部練馬総合福祉事務所 相談係

TEL
03‐5984‐4742

(貸付)福祉部光が丘総合福祉事務所 相談係

TEL
03‐5997‐7714

(貸付)福祉部石神井総合福祉事務所 相談係

TEL
03-5393-2802

(貸付)福祉部大泉総合福祉事務所 相談係

TEL
03-5905-5263

(償還)福祉部生活福祉課 管理係

TEL
03‐5984‐1532

女性福祉資金貸付

  • シンママ
  • ひとり親になる前(女性)

都内に6か月以上居住し、現に練馬区に居住している方で、配偶者のない女性か、親・子・兄弟姉妹などを扶養しているなどの方を対象に、生活費や引っ越し、進学、就職などの資金を借りることができます。

なお、所得制限があります。返済期限は、借りた資金の内容により異なります。

対象

配偶者がいないか、長期にわたり配偶者の扶養を受けられない女性で、都内に6か月以上居住し、現に練馬区に居住している方のうち、つぎのいずれかに該当する方

  • 親・子・兄弟姉妹などを扶養している方
  • 25歳以上の単身者で、前年の所得が3,580,000円以下の方(1/1から5/31までの間の申請については前々年の所得)

支給額・その他

それぞれの資金の貸付限度額については、こちらをご覧ください。

東京都女性福祉資金 貸付けのごあんない

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら

(貸付)福祉部練馬総合福祉事務所 相談係

TEL
03‐5984‐4742

(貸付)福祉部光が丘総合福祉事務所 相談係

TEL
03‐5997‐7714

(貸付)福祉部石神井総合福祉事務所 相談係

TEL
03-5393-2802

(貸付)福祉部大泉総合福祉事務所 相談係

TEL
03-5905-5263

(償還)福祉部生活福祉課 管理係

TEL
03‐5984‐1532

居住支援(入居時等保証会社利用の際の保証料補助)

一定の条件を満たす・自治体が協定を結んでいるなどの民間の賃貸住宅の家賃を助成したり、保証料の助成、引っ越し費用の助成を受けられる場合があります。

なお、どのような内容であるかは、区市町村によって異なりますので、ご確認ください。

お問い合わせ先

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

福祉部生活福祉課管理係

TEL
03-5984-1532

ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20歳未満の子どもを養育するひとり親が、就職につながる対象講座を受けて修了すると、受講料の60%(上限あり)が給付されます。

受講開始前に、手続きが必要です。

対象

練馬区内に住所を有し、20歳未満の子どもを扶養しているひとり親家庭の父または母で、つぎのすべてに当てはまる方

(1)児童扶養手当の支給を受けているか、同様の所得水準にある
(2)就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、教育訓練を受けることが、適職に就くために必要であると認められる
(3)過去にこの給付金を受給していない

支給額・その他

対象講座の受講料の60%(上限あり)
※12,000円を超えない場合は支給されません。
※ハローワーク(国)で雇用保険制度の一般教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金・専門実践教育訓練給付金の受給資格があり、いずれかの給付金を受け取る場合、練馬区からはその差額分のみを支給します。

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず受講申込前に管轄の総合福祉事務所相談係またはひとり親家庭支援係までご相談ください。(受講中または受講後の申請はできません。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお申し込みください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20歳未満の子どもを養育するひとり親が、看護師や介護福祉士等の国家資格取得のため、1年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中(最大48月)に高等職業訓練促進給付金が、修了後に高等職業訓練修了支援給付金が支給されます。

受講を開始してからでも手続きができますが、手続きをした月からの支給となります。
※対象資格の拡充や、支給に必要な受講期間の緩和をしていますので、詳しくはお問い合わせください。

対象

練馬区内に住所を有し、20歳未満の子どもを扶養しているひとり親家庭の父または母で、つぎのすべてに当てはまる方

(1)児童扶養手当の支給を受けているか、同様の所得水準にあること
(2)養成機関において1年以上の課程を受講し、対象資格の取得が見込まれること
※受講期間の緩和措置により、6か月以上の課程を受講するものが対象となります。
(3)就業または育児と修業の両立が困難と認められること
(4)過去にこの高等職業訓練促進給付金の給付を受けたことがないこと
(5)求職者支援制度における職業訓練受講給付金や雇用保険法第24条に定める訓練延長給付等、高等職業訓練促進給付金等事業と趣旨を同じくする給付を受けていないこと
(6)通学またはオンライン(インターネット環境を利用し、同時かつ双方向に行われるもの)で受講すること
(7)練馬区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者でないこと

支給額・その他

高等職業訓練促進給付金

支給額

月額140,000円

支給期間

上限48月

高等職業訓練修了支援給付金

支給額

50,000円(区市町村民税非課税世帯)
25,000円(区市町村民税課税世帯)

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず事前に管轄の総合福祉事務所相談係またはひとり親家庭支援係までご相談ください。
(受講中の方は、要件により利用できる場合があります。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお越しください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

  • シンママ
  • シンパパ

より良い条件での就職や転職ができるよう、高等学校を卒業していないひとり親家庭の保護者と20歳未満のお子さんの学び直しを支援しています。

ひとり親またはお子さんが高卒認定試験の合格を目指す講座を受け、修了・合格すると、給付金が受け取れます。 受講開始前に、手続きが必要です。

対象

次のすべての要件を満たす、ひとり親またはお子さん

(1)児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にあること
(2)高卒認定試験に合格することが、適職に就くために必要であると認められる者であること

※高等学校卒業者や大学入学資格検定・高卒認定試験合格者など、既に大学入学資格を取得している方は対象としません

支給額・その他

受講開始時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の30%相当額(上限7万5千円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を受講開始したとき

受講修了時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の10%相当額(①と合わせて上限10万円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を受講修了したとき

合格時給付金

支給額

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格した場合に、対象講座受講のために支払った費用の20%相当額(①、②と合わせて上限15万円)

支給の時期

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格したとき

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず受講申込前にひとり親家庭支援係までご相談ください。
(受講中または受講後の申請はできません。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお申し込みください。
WEB
詳細はこちら

練馬区第3子誕生祝金

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

子育て家庭を応援し、児童の健全な育成を図るため、3番目以降に出生した児童に第3子誕生祝金を支給します。

対象

練馬区内に住所を有し、第3子以降のお子さんを出生した保護者のうち、次のすべてに該当する方。

  • 出生した児童を含む児童と同居し、養育している。
  • 第3子以降の児童の出生日の1年以上前から練馬区に住民登録がある。(1年未満の場合は、転入日から1年経過すれば申請可能)
  • 祝金の受給後、引き続き1年以上、第3子等の児童を含む児童とともに練馬区内に居住する意思がある。

支給額・その他

第3子以降の出生した児童1人につき10万円
※令和3年3月31日までに出生した児童は1人につき20万円

申請期限:第3子以降の児童の出生日から1年
(転入日から出生日までの期間が1年未満の場合には、転入日の1年後から1年)

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

養育費の取り決めに関する費用の助成

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

養育費の取り決めに関する公正証書の作成や家庭裁判所への調停申し立てなどにかかる費用を助成します。 

対象

  1. 練馬区在住の方
  2. ひとり親家庭の方、または離婚協議中で離婚後に子を扶養する予定の方
  3. 公正証書等の費用を負担した方

※申請は、公正証書等の作成日から6か月以内に行ってください。

支給額・その他

料金詳細

  1. 公正証書(強制執行認諾条項付きに限る)
  2. ※公証役場に支払った公証人手数料で、養育費の取り決めに関する部分の費用が対象。
    (費用の目安)
    養育費月額42,000~83,000円の場合、公証人手数料17,000円

  3. 家庭裁判所の調停・審判
  4. (費用の目安)
    • 収入印紙代 1,200円(×子の人数)
    • 戸籍謄本 450円
    • 連絡用切手代 1,000円程度

  5. 家庭裁判所の裁判
  6. (費用の目安)
    • 収入印紙代 1,200円(×子の人数)
    • 戸籍謄本 450円
    • 連絡用切手代 6,000円程度

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:8:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は休業

ひとり親家庭等医療費助成

  • シンママ
  • シンパパ

ひとり親家庭で、0歳から18歳になった最初の3月31日までの子供とその保護者が医療機関にかかったとき、保険診療に係る自己負担分(住民税課税者は一部自己負担金があります。)が助成されます。

なお、区市町村によって所得制限があります。

対象

次のいずれかに該当する18 歳になった最初の3 月31日までの児童(一定以上の障害の状態にある場合は20歳未満)と、その児童を養育している保護者
※健康保険に加入していることが条件で、生活保護を受給している場合は該当になりません。

  • 父母が離婚した児童
  • 父又は母が死亡した児童
  • 父又は母が重度の障害を有する児童
  • 父又は母が生死不明である児童
  • 父又は母に1年以上遺棄されている児童
  • 父又は母がDV保護命令を受けた児童
  • 父又は母が法令により1年以上拘禁されている児童
  • 婚姻によらないで生まれた児童

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

住まい

居住支援(民間賃貸住宅物件情報の提供)

民間の賃貸住宅を探されている方に、希望の条件に合う民間賃貸住宅の情報を提供したり、不動産会社を通して住宅をあっせんすることができます。

なお、どのような内容であるかは、区市町村によって異なりますので、ご確認ください。

対象

18歳(高校三年生相当)までのお子さんのいるひとり親家庭

お問い合わせ先

建築・開発担当部住宅課管理係

TEL
03-5984-1289
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

区(市町村)営住宅

区(市町村)の管内にお住いで、所得が一定の基準以下で住宅に困っている方に対し、低い家賃で住宅を提供します。

募集のタイミングは、区市町村によって異なりますので、ご確認ください。

お問い合わせ先

建築・開発担当部住宅課住宅係

TEL
03-5984-1619
WEB
詳細はこちら

お仕事・就職

(区市町村が行う)就業支援全般 ※ひとり親専門

  • シンママ
  • シンパパ

自立に向けた就職や転職、就労の継続に困難を感じているひとり親を対象に、キャリアコンサルタントの専門相談員が「ひとり親家庭自立支援プログラム」を作成し、各家庭の個別の状況に寄り添った専門的支援を行います。

さらに、上記プログラムを策定した方を対象に、希望される場合は、ハローワークの担当者制による就労支援へつなぎます。
練馬区役所西庁舎2階の「就労応援ねりま」で、ハローワーク池袋の専門スタッフが、就労相談や職業紹介を行います。応募書類の見直しや、面接の練習などもお手伝いします。

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※「ひとり親家庭自立支援プログラム」の策定・ハローワーク(就労応援ねりま)への紹介は、「総合相談」をご利用いただいた上での必要に応じた支援となります。はじめに「練馬区ひとり親家庭支援ナビ」で、「総合相談」をご予約ください。(24時間受付)
WEB
詳細はこちら

ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20歳未満の子どもを養育するひとり親が、就職につながる対象講座を受けて修了すると、受講料の60%(上限あり)が給付されます。

受講開始前に、手続きが必要です。

対象

練馬区内に住所を有し、20歳未満の子どもを扶養しているひとり親家庭の父または母で、つぎのすべてに当てはまる方

(1)児童扶養手当の支給を受けているか、同様の所得水準にある
(2)就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、教育訓練を受けることが、適職に就くために必要であると認められる
(3)過去にこの給付金を受給していない

支給額・その他

対象講座の受講料の60%(上限あり)
※12,000円を超えない場合は支給されません。
※ハローワーク(国)で雇用保険制度の一般教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金・専門実践教育訓練給付金の受給資格があり、いずれかの給付金を受け取る場合、練馬区からはその差額分のみを支給します。

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず受講申込前に管轄の総合福祉事務所相談係またはひとり親家庭支援係までご相談ください。(受講中または受講後の申請はできません。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお申し込みください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20歳未満の子どもを養育するひとり親が、看護師や介護福祉士等の国家資格取得のため、1年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中(最大48月)に高等職業訓練促進給付金が、修了後に高等職業訓練修了支援給付金が支給されます。

受講を開始してからでも手続きができますが、手続きをした月からの支給となります。
※対象資格の拡充や、支給に必要な受講期間の緩和をしていますので、詳しくはお問い合わせください。

対象

練馬区内に住所を有し、20歳未満の子どもを扶養しているひとり親家庭の父または母で、つぎのすべてに当てはまる方

(1)児童扶養手当の支給を受けているか、同様の所得水準にあること
(2)養成機関において1年以上の課程を受講し、対象資格の取得が見込まれること
※受講期間の緩和措置により、6か月以上の課程を受講するものが対象となります。
(3)就業または育児と修業の両立が困難と認められること
(4)過去にこの高等職業訓練促進給付金の給付を受けたことがないこと
(5)求職者支援制度における職業訓練受講給付金や雇用保険法第24条に定める訓練延長給付等、高等職業訓練促進給付金等事業と趣旨を同じくする給付を受けていないこと
(6)通学またはオンライン(インターネット環境を利用し、同時かつ双方向に行われるもの)で受講すること
(7)練馬区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者でないこと

支給額・その他

高等職業訓練促進給付金

支給額

月額140,000円

支給期間

上限48月

高等職業訓練修了支援給付金

支給額

50,000円(区市町村民税非課税世帯)
25,000円(区市町村民税課税世帯)

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず事前に管轄の総合福祉事務所相談係またはひとり親家庭支援係までご相談ください。
(受講中の方は、要件により利用できる場合があります。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお越しください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

  • シンママ
  • シンパパ

より良い条件での就職や転職ができるよう、高等学校を卒業していないひとり親家庭の保護者と20歳未満のお子さんの学び直しを支援しています。

ひとり親またはお子さんが高卒認定試験の合格を目指す講座を受け、修了・合格すると、給付金が受け取れます。 受講開始前に、手続きが必要です。

対象

次のすべての要件を満たす、ひとり親またはお子さん

(1)児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にあること
(2)高卒認定試験に合格することが、適職に就くために必要であると認められる者であること

※高等学校卒業者や大学入学資格検定・高卒認定試験合格者など、既に大学入学資格を取得している方は対象としません

支給額・その他

受講開始時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の30%相当額(上限7万5千円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を受講開始したとき

受講修了時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の10%相当額(①と合わせて上限10万円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を受講修了したとき

合格時給付金

支給額

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格した場合に、対象講座受講のために支払った費用の20%相当額(①、②と合わせて上限15万円)

支給の時期

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格したとき

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※審査があります。
必ず受講申込前にひとり親家庭支援係までご相談ください。
(受講中または受講後の申請はできません。)
※相談や手続きに時間・日数を要しますので、余裕を持ってお申し込みください。
WEB
詳細はこちら

家事・生活

ひとり親家庭ホームヘルプサービス

  • シンママ
  • シンパパ

小学生以下の児童がいるひとり親家庭で、子どもの見守りや保育園の送迎などに支障があるときに、ホームヘルパーの利用を支援します。

対象

ひとり親家庭で、つぎのいずれかに該当するために、子どもの世話などの日常生活に支障をきたしている方
(1)就職活動または技能習得のために通学をする場合
(2)就労または通勤時間の事情のため必要な場合
(3)疾病などの事情のため必要な場合

利用料金・その他

所得に応じて利用料金がかかります。

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※事前の手続きが必要です。また、事前訪問など、利用までに日数を要しますので、余裕をもってお申し込みください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

ひとり親家庭等休養ホーム

  • シンママ
  • シンパパ

ひとり親家庭の親子や寡婦が、休養やレクリエーションのために区の指定施設を利用するときに、利用料金の一部を助成します。

対象

区内在住のひとり親家庭の親と20歳未満の子、寡婦
※寡婦の場合、利用日時点で引き続き配偶者のいない状態にあり、事実上の婚姻関係にない方であること。

助成額・その他

区が指定する関東近郊の国民宿舎など14施設を利用する際に、宿泊料の一部を1人3泊まで助成

助成額

大人 1泊5,000円
児童 1泊4,000円
幼児の場合は施設宿泊料等の実費上限4,000円
※このほかにも利用要件があります。詳しくは、お問い合わせください。

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※利用までに事前の手続きが必要です。日数に余裕をもってお申し込みください。

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

育児支援ヘルパー

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

産前産後の体調不良等により、家事支援を必要とするご家庭に、日常的な掃除・洗濯・食事の支度等をお手伝いするヘルパーを派遣します。

対象

妊娠中~お子さんが2歳になった月の末日

利用料金・その他

利用限度時間

36時間
※「低体重児を出産した方」、「多胎児を妊産中または出産した方」、「20歳未満で出産した方」等は104時間

利用料金

1時間 1,000円
※ 低体重児を出産した方、20歳未満で出産した方等は1時間500円
※ 多胎児を妊娠中または出産した方は1時間300円

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

ひとり親家庭への相談・交流会等(生活向上事業)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

ひとり親家庭の生活や就労の支援につながる講習会やセミナー、イベントを開催しています。

対象

20歳未満の子どもを養育するひとり親家庭

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
「練馬区ひとり親家庭支援ナビ」で、参加者募集中の各講習会・セミナー・イベントについて、入力フォームからお申込みできます。(24時間受付)
WEB
詳細はこちら

母子生活支援施設への入所

  • シンママ
  • ひとり親になる前(女性)

DVや経済的困窮など、さまざまな問題を抱える母子(子は原則として18歳未満)がともに入所し、自立に向けた支援を受けることができる児童福祉施設です。

退所後も、相談や援助を行い、地域での生活をサポートします。

対象

児童(18歳未満)及びその保護者(配偶者のない女子・又はこれに準ずる事情にある女子)
※入所年数は、それぞれの家庭によって異なります。
※18歳未満で入所した児童が、満20歳に達するまで在所させることが可能です。

利用料金・その他

所得に応じて、利用料金がかかります。

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

家計相談 ※ひとり親専門

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

日々のくらしの家計管理、子育てにかかるお金のこと、老後のことなど、ファイナンシャルプランナーがご相談に応じます。

月2回・予約制

対象

区内在住のひとり親家庭およびひとり親家庭になる見込みの方

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※「練馬区ひとり親家庭支援ナビ」で、「家計相談」をご予約ください。(24時間受付)
WEB
詳細はこちら

配偶者からの暴力被害相談

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

配偶者または事実婚のパートナーなどからのDVに関する相談や関係機関の紹介、DV被害者相談の証明に関すること等を行います

対象

配偶者または事実婚のパートナーなどから暴力を受けている方
※暴力は身体的なものに限りません

お問い合わせ先

ねりまDV専用ダイヤル

TEL
03-5393-3434
受付時間
平日:09:00〜21:00
土日:09:00〜19:00
※祝休日は17:00まで
※年末年始(12/29~1/3)を除く

医療・健康

ひとり親家庭等医療費助成

  • シンママ
  • シンパパ

ひとり親家庭で、0歳から18歳になった最初の3月31日までの子供とその保護者が医療機関にかかったとき、保険診療に係る自己負担分(住民税課税者は一部自己負担金があります。)が助成されます。

なお、区市町村によって所得制限があります。

対象

次のいずれかに該当する18 歳になった最初の3 月31日までの児童(一定以上の障害の状態にある場合は20歳未満)と、その児童を養育している保護者
※健康保険に加入していることが条件で、生活保護を受給している場合は該当になりません。

  • 父母が離婚した児童
  • 父又は母が死亡した児童
  • 父又は母が重度の障害を有する児童
  • 父又は母が生死不明である児童
  • 父又は母に1年以上遺棄されている児童
  • 父又は母がDV保護命令を受けた児童
  • 父又は母が法令により1年以上拘禁されている児童
  • 婚姻によらないで生まれた児童

支給額・その他

扶養人数ごとの所得制限限度額

扶養親族等の数 ひとり親家庭の母又は父及び養育者(孤児以外を養育) 配偶者・扶養義務者及び養育者(孤児等を養育)
0人 192万円 236万円
1人 230万円 274万円
2人 268万円 312万円
3人 306万円 350万円
4人 344万円 388万円
5人 382万円 426万円

以降1人増えるごとに38万円が加算されます。

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童手当係

TEL
03-5984-5824
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
WEB
詳細はこちら

離婚・法律

母子生活支援施設への入所

  • シンママ
  • ひとり親になる前(女性)

DVや経済的困窮など、さまざまな問題を抱える母子(子は原則として18歳未満)がともに入所し、自立に向けた支援を受けることができる児童福祉施設です。

退所後も、相談や援助を行い、地域での生活をサポートします。

対象

児童(18歳未満)及びその保護者(配偶者のない女子・又はこれに準ずる事情にある女子)
※入所年数は、それぞれの家庭によって異なります。
※18歳未満で入所した児童が、満20歳に達するまで在所させることが可能です。

利用料金・その他

所得に応じて、利用料金がかかります。

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く

〒176地域 練馬総合福祉事務所相談係

TEL
03-5984-4742

〒179地域 光が丘総合福祉事務所相談係

TEL
03-5997-7714

〒177地域 石神井総合福祉事務所相談係

TEL
03-5393-2802

〒178地域 大泉総合福祉事務所相談係

TEL
03-5905-5263

法律相談 ※ひとり親専門

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

これから離婚を考えている方やひとり親の方を対象に、弁護士が離婚前後に関すること、養育費等について、専門的な助言を行います。

月4回・予約制
※事前に専門相談員が課題の整理をいたします。

対象

区内在住のひとり親家庭およびひとり親家庭になる見込みの方

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※「練馬区ひとり親家庭支援ナビ」で、「法律相談」をご予約ください。(24時間受付)
WEB
詳細はこちら

出張相談 ※ひとり親専門

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

専門相談員がご自宅に出張し、相談に応じて必要な支援につなげます。

対象

区内在住のひとり親家庭およびひとり親家庭になる見込みの方

その他の情報

予約制

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
受付時間
平日:08:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
※「練馬区ひとり親家庭支援ナビ」で、「出張相談」をご予約ください。(24時間受付)
WEB
詳細はこちら

配偶者からの暴力被害相談

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

配偶者または事実婚のパートナーなどからのDVに関する相談や関係機関の紹介、DV被害者相談の証明に関すること等を行います

対象

配偶者または事実婚のパートナーなどから暴力を受けている方
※暴力は身体的なものに限りません

お問い合わせ先

ねりまDV専用ダイヤル

TEL
03-5393-3434
受付時間
平日:09:00〜21:00
土日:09:00〜19:00
※祝休日は17:00まで
※年末年始(12/29~1/3)を除く

養育費の取り決めに関する費用の助成

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

養育費の取り決めに関する公正証書の作成や家庭裁判所への調停申し立てなどにかかる費用を助成します。 

対象

  1. 練馬区在住の方
  2. ひとり親家庭の方、または離婚協議中で離婚後に子を扶養する予定の方
  3. 公正証書等の費用を負担した方

※申請は、公正証書等の作成日から6か月以内に行ってください。

支給額・その他

料金詳細

  1. 公正証書(強制執行認諾条項付きに限る)
  2. ※公証役場に支払った公証人手数料で、養育費の取り決めに関する部分の費用が対象。
    (費用の目安)
    養育費月額42,000~83,000円の場合、公証人手数料17,000円

  3. 家庭裁判所の調停・審判
  4. (費用の目安)
    • 収入印紙代 1,200円(×子の人数)
    • 戸籍謄本 450円
    • 連絡用切手代 1,000円程度

  5. 家庭裁判所の裁判
  6. (費用の目安)
    • 収入印紙代 1,200円(×子の人数)
    • 戸籍謄本 450円
    • 連絡用切手代 6,000円程度

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
WEB
詳細はこちら
受付時間
平日:8:30~17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は休業

子供に関すること

保育サービス

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

保護者が子供(0歳から就学前まで)の保育をすることができない事情がある場合に、保護者に代わって保育を行います。

(ここでは、定期的に預かるサービスのことを指します。)
保育サービスには、認可保育所や認定こども園、認証保育所、小規模保育事業所などの施設で提供されるものや、家庭的保育者の自宅等で行う家庭的保育、家庭等に出向くベビーシッターなどがあります。

対象

保護者の仕事や病気、就学、求職等の理由で子供の保育が必要な方が申込みできます。

利用料金・その他

利用料金がかかります。

お問い合わせ先

こども家庭部保育課入園相談係

TEL
03-5984-5848

病児保育

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

保育所などに通うお子さんを、病気の回復期で集団保育の難しい期間や、病気の回復期には至らないが、当面急変の恐れのない期間に一時的に保育します。

対象

保育所などに通所する区内在住のお子さん、区内保育所などに通所するお子さんで、生後6か月から10歳未満の児童

利用料金・その他

登録料:1施設あたり1,000円

保育料:1日あたり2,000円(食事代は別料金)
※世帯の課税状況などにより減額・免除申請ができます。

お問い合わせ先

こども家庭部保育課保育サービス推進係

TEL
03-5984-1622
WEB
詳細はこちら

乳幼児一時預かり事業

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

保護者のリフレッシュのためなど、理由を問わずお子さんをお預かりします。

ご利用は事前に施設で面談・登録(要予約)をしていただいた上で、利用希望日の前日午後3時までにお申し込みください(当日受付も実施しています)。
※区ホームページから登録に必要な「利用登録申請書」や「利用票」をダウンロードできます。

対象

生後6か月~就学前の児童

利用料金・その他

0歳児 3時間1単位 2,000円
1歳以上児 3時間1単位 1,500円

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

子ども家庭支援センター

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

子ども家庭支援センターでは、子どもと家庭に関するあらゆる相談に応じます。

また、相談内容に応じた専門機関やサービスの紹介などを行っています。

お問い合わせ先

WEB
詳細はこちら

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-3993-9170(〒176地域)
03-3993-9172(〒179地域)
03-3995-1108(〒177・178地域)
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く

子育てのひろば(ぴよぴよ、民設子育てのひろば)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

0~3歳の乳幼児親子が自由に遊び、交流できるひろばです。

各ひろばでは、人形劇など楽しい催しを行っているほか、子育て相談もお受けしています。お気軽にお越しください。

対象

0~3歳の乳幼児親子

利用料金・その他

無料

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

子育てのひろば(にこにこ)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

0歳から3歳までの乳幼児とその保護者が無料で利用できます。

遊具や絵本などがあり、乳幼児が安全に遊べる環境です。同じ地域に住む子育て仲間を見つけたり、児童館併設施設では自主グループの団体利用もできます。また、子育てひろばの職員への相談をすることもできます。

対象

0歳から3歳までの乳幼児とその保護者等

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童館係

TEL
03-5984-5827

児童館

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

乳幼児から中高生まで安心して遊ぶことができる施設です。

児童館には図書室、工作室、遊戯室などがあり、遊びの指導や各種の催しを行っています。平日の午前中に乳幼児とその保護者を対象に、絵本の読み聞かせやリズム体操、子育ての講習会や講演会なども開催しています。
また、保護者の方からの子育てに関する相談やお子様からの相談もお受けしております。

対象

0歳から中高生までの児童や保護者等

お問い合わせ先

こども家庭部子育て支援課児童館係

TEL
03-5984-5827

ファミリーサポート(育児支えあい)事業

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

区が実施する講習を修了した有償ボランティア(援助会員)がお子さんを1対1でお預かりします。

預かり場所は、援助会員宅、利用会員宅またはファミサポホーム(区内6か所の保険相談所の1室)等のいずれかとなります。利用するには利用会員登録が必要です。
※区ホームページから登録に必要な「入会申込兼登録書」をダウンロードできます。

対象

生後58日~小学6年生の児童がいる方

利用料金・その他

平日 1時間800円
土日祝日、年末年始 1時間900円

お問い合わせ先

練馬区ファミリーサポートセンター

TEL
03-3993-4100
受付時間
平日:09:00~17:00
土曜:09:00~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

子どもショートステイ(短期入所)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

保護者の疾病、出産による入院や就労等により、ご家庭で養育することが困難な時にお子さんを宿泊でお預かりします。

ご利用は、事前に面談・登録(要予約)のうえ、利用希望日の3日前(土・日曜、祝日を除く)までの申込が必要です。
なお、保育園等への送迎サービス(有料)の利用もできます(乳児院を除く)。
また、乳児院では宿泊を伴わない日帰り利用もできます。

実施施設(対象年齢)

  • 聖オディリアホーム乳児院(生後2か月~2歳未満)
  • 陽だまり荘(2歳~小学6年生)
  • 東京都石神井学園(2歳~18歳未満)
  • 登録家庭(2歳~小学6年生)

利用料金・その他

利用料金

  • 聖オディリアホーム乳児院
    1泊2,500円(日帰りは1回1,500円)
  • 陽だまり荘・東京都石神井学園・登録家庭
    1泊2日6,000円(以後1日3,000円加算)

※住民税非課税世帯、生活保護世帯および多胎児世帯は減免があります。

送迎サービス

お子さん1人につき 1回1,060円
※多胎児世帯は減免があります。

受け入れ時間

  • 聖オディリアホーム乳児院 09:00~18:00
  • 陽だまり荘・東京都石神井学園 08:00~20:00
  • 登録家庭 09:00~17:00

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

子どもトワイライトステイ(夜間一時保育)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

保護者の出張や残業等により、保育園のお迎えに間に合わないなど、ご家庭で養育することが困難な時にお子さんをお預かりします。

ご利用は、事前に面談・登録(要予約)のうえ、利用希望日の3日前(ぴよぴよは日曜、祝日を除く。東京都石神井学園は土・日曜、祝日を除く)までの申込が必要です。
なお、保育園等への送迎サービス(有料)も利用できます。

実施施設(対象年齢)

  • 練馬ぴよぴよ(ひろば室) (2歳~小学6年生)
  • 光が丘ぴよぴよ(一時預かり室) (2歳~小学6年生)
  • 東京都石神井学園 (2歳~18歳未満)

利用料金・その他

利用料金

1回 2,000円
※住民税非課税世帯、生活保護世帯および多胎児世帯は減免があります。

送迎サービス

お子さん1人につき 1回1,060円
※多胎児世帯は減免があります。

利用日

  • 練馬ぴよぴよ(ひろば室) 日~土(祝日も実施。年末年始を除く)
  • 光が丘ぴよぴよ(一時預かり室)・東京都石神井学園 月~土(日曜祝日・年末年始は除く)

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

ひとり親家庭向け家庭訪問型学習支援

  • シンママ
  • シンパパ

ひとり親家庭の自宅に学習支援員を派遣し、学習習慣を身につけ、基礎学力の定着を図るとともに、子どもや保護者の悩み相談を行います。

対象

小学4年から中学2年の子どもがいる児童扶養手当受給のひとり親家庭
※このほかにも要件があります。

支援期間

8月から翌年の3月末までの8か月間(保護者が在宅の上で月3回各2時間・計24回)

募集期間

募集は年1回(5月上旬から6月上旬まで)です。
※支援を受ける親子揃っての面接による選考等があります。
※募集期間内に、区ホームページをご確認ください。

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課ひとり親家庭支援係

TEL
03-5984-1319
WEB
詳細はこちら

子供の生活・学習支援事業(中3勉強会)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

高校入学試験科目を中心に、基礎的な学力を身に着けるための学習支援、学習・進路に関する相談を行います。

対象

生活保護世帯および就学援助を受けている準要保護世帯の中学3年生
※対象となる世帯にのみ、個別にご案内をします。

お問い合わせ先

教育振興部学校教育支援センター管理係

TEL
03-6385-9911

子供食堂

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

子供が一人でも安心して入ることができる食堂です。

食事代は、子供は無料~100円前後、大人は300円前後のところが多く、集まったみんなで一緒にご飯を食べたり、居場所づくりを目的に活動しています。個人や地域の団体による自主的な取り組みで、ボランティアスタッフにより運営をしています。

対象

子供とその親が対象。一部の食堂では高齢者も利用可能

利用料金・その他

子供は無料が多いですが、そのほかの方は利用料金がかかります。

お問い合わせ先

地域文化部協働推進課協働推進担当係

TEL
03-5984-1247
受付時間
平日:08:30〜17:15
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
ご利用についての詳細は、問い合わせ先の各子供食堂にお尋ねください。
WEB
詳細はこちら

学校教育支援センター教育相談室

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

心理・医療専門の相談員が、いじめられる、学校へ行けない、落ち着きがない、学習意欲に乏しい、進学について悩んでいる、非行があるなど、子どものさまざまな教育相談を受け付けています。

お問い合わせ先

学校教育支援センター教育相談室

TEL
03-5998-0091

学校教育支援センター練馬

TEL
03-3991-3666

学校教育支援センター関

TEL
03-3928-7200

学校教育支援センター大泉

TEL
03-6385-4681

子育てスタート応援券

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

出生・転入された2歳未満のお子さんがいるご家庭にお送りしています(1歳以上で転入された方は交付申請が必要です)。

育児支援ヘルパー事業、助産師や産科医療機関による相談・ケア等、産後ヨガなどの子育て支援講座、ファミリーサポート事業、子ども家庭支援センター内ぴよぴよで実施する乳幼児一時預かり事業、民設子育てのひろば一時預かり事業にご利用いただけます。

対象

出生・転入された2歳未満のお子さんがいる家庭

支給額・その他

子育てスタート応援券 8枚

お問い合わせ先

こども家庭部子ども家庭支援センター育児支援係

TEL
03-5984-5673
受付時間
平日:08:30~19:00
土曜:08:30~17:00
※日曜祝日、年末年始を除く
WEB
詳細はこちら

上記以外にも、地域を問わずご利用いただける支援があります。
以下のページでご紹介していますので、ぜひご覧ください。

ページトップへ戻る