ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

お仕事・就職

ひとり親家庭等に向けたお仕事・就職に関する支援制度をまとめたページです。

対象となる方の目安として「シンママ」、「シンパパ」、
ひとり親になる前」の3つのアイコンをつけています。
※アイコンは目安となります。詳細はそれぞれの事業説明をご覧ください。

(区市町村が行う)就業支援全般

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

ひとり親家庭の保護者に対して、就労専門の相談員(ひとり親自立支援プログラム策定員など)が、個々の状況・ニーズに応じた計画をたて、自立・就業に向けた助言・相談を行います。

求職活動のお手伝いも行います。
実施の窓口は、ひとり親の窓口や、就業支援の窓口など複数ある場合があります

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20 歳未満の子供を養育するひとり親家庭の保護者が、就職につながる対象講座を受けて修了すると、受講料の60%(上限20万円または40万円×修学年数(最大4年))が給付されます。

受講開始前に、手続きが必要です。
なお、区市町村によって、支給金額・対象者が異なる場合があります。

対象

次のすべての要件を満たす、ひとり親の保護者の方

(1)児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にあること
(2)教育訓練を受けることが、適職に就くために必要であると認められる者であること
(3)原則として、過去に訓練給付金を受給していないこと

支給額・その他

対象講座の受講料の60%(上限20万円または40万円×修学年数(最大4年))
※12,000円を超えない場合は支給されません。
※雇用保険制度の一般教育訓練給付金又は特定一般教育訓練給付金若しくは専門実践教育訓練給付金の受給資格のある方には、60%の範囲内で差額を支給します。

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金

  • シンママ
  • シンパパ

20歳未満の子供を養育するひとり親家庭の保護者が、看護師や介護福祉士等の国家資格取得のため、1年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中(最大48月)に高等職業訓練促進給付金が、修了後に高等職業訓練修了支援給付金が支給されます。

受講を開始してからでも手続きができますが、手続きをした月からの支給となります。
なお、区市町村によって、支給金額・対象者が異なる場合があります。

対象

次のすべての要件を満たす、ひとり親の保護者の方

(1)児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にあること
(2)修業年限1年(令和3年4月1日から令和5年3月31日までに修業を開始する場合には、6月)以上の養成機関において、一定の課程を修業し、対象資格の取得が見込まれる者であること。
(3)就業又は育児と修業の両立が困難であると認められる者であること
(4)訓練促進給付金については、原則として、過去に訓練促進給付金を受給していないこと
(5)修了支援給付金については、原則として、過去に修了支援給付金を受給していないこと

支給額・その他

高等職業訓練促進給付金

支給額

月額100,000円(区市町村民税非課税世帯)
月額70,500円(区市町村民税課税世帯)

※最終年度は、月々4万円の増額あり。

支給期間

上限48月

高等職業訓練修了支援給付金

支給額

50,000円(区市町村民税非課税世帯)
25,000円(区市町村民税課税世帯)

支給の時期

講座を修了したとき

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

  • シンママ
  • シンパパ

より良い条件での就職や転職ができるよう、高等学校を卒業していないひとり親家庭の保護者及び20歳未満のお子さんの学び直しを支援しています。

ひとり親家庭の保護者等が高卒認定試験の合格を目指す講座を受け、修了・合格すると、給付金が受け取れます。
受講開始前に、手続きが必要です。

対象

次のすべての要件を満たす、ひとり親の保護者又はお子さん

(1)児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にあること
(2)高卒認定試験に合格することが、適職に就くために必要であると認められる者であること

※高等学校卒業者や大学入学資格検定・高卒認定試験合格者など、既に大学入学資格を取得している方は対象としません

支給額・その他

①受講開始時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の30%相当額(上限7万5千円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を受講したとき

②受講修了時給付金

支給額

対象講座受講のために支払った費用の10%相当額(①と合わせて上限10万円、4千円を超えない場合は支給しない)

支給の時期

講座を修了したとき

③合格時給付金

支給額

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格した場合に、対象講座受講のために支払った費用の20%相当額(①、②と合わせて上限15万円)

支給の時期

受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格したとき

お問い合わせ先はこちら

東京しごとセンター

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

カウンセリングや職業紹介など仕事に関する様々なサービスをワンストップで提供しています。

ご相談者の年齢に応じた相談窓口を設けているほか、「女性しごと応援テラス」では、個々の状況に応じ、仕事と子育ての両立をサポートするための再就職支援をしており、託児サービス(予約制)やキッススペースも無料で利用できます。

対象

お仕事を探している方ならどなたでもご利用できます。

お問い合わせ先はこちら

女性しごと応援キャラバン

  • シンママ
  • ひとり親になる前

東京しごとセンターの支援サービスをお住まいの近くの会場でも提供するイベント「女性しごと応援キャラバン」を、都内83か所で順次開催します。

「女性しごと応援キャラバン」では、就職活動のノウハウを提供するセミナーと専門のキャリアコンサルタントによる就職個別相談会を実施します。

対象

●出産や子育て等を理由に離職された女性の方など、家庭との両立を図りながら再就職をお考えの方

●現在働いているが、転職をお考えの方
など

お問い合わせ先はこちら

職業訓練

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

求職・転職希望者に対して、就職に役立つ能力を習得していただくための職業訓練を実施しています。

都立職業能力開発センター

求職・転職希望者に対し、一般向け、高年齢者向け、障害者向け等多様な科目の訓練を行っています。

民間教育機関での職業訓練

民間教育訓練機関等に委託して実施します。女性向けの職業訓練もあります。

対象

新たに仕事に就かれる方、求職中の方、転職を希望している方など
※講座により対象が異なります。

お問い合わせ先はこちら

ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業

  • シンママ
  • シンパパ

パソコンや通信機器を無償貸与し、eラーニングによる資格取得やスキルの習得に向けた訓練を実施します。また、職業紹介等の就職支援を一体的に行うことで、就職活動やキャリア形成を支援します。

対象

都内在住・在勤の方で、育児等によりeラーニング等による訓練の受講を希望し、キャリア形成や再就職を目指すひとり親の方 等

お問い合わせ先はこちら

ハローワーク

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

お仕事を探している方と、人材を探している会社とを結ぶお手伝いをしています。

お仕事を探したい方は、求人情報の紹介や各種就職支援を無料で利用することができます。
また、就職についての相談、各種セミナーの実施、履歴書の書き方サポートなども行っています。

対象

お仕事を探している方

お問い合わせ先はこちら

マザーズハローワーク・マザーズコーナー

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

「マザーズハローワーク・マザーズコーナー」は、子育てをしながらお仕事を探したい方に対して、子供連れでも来所しやすい環境を整備し、個々の希望やニーズに合ったきめ細かい支援を行っています。

『全国のハローワークで受理した求人』 のほか、『仕事と子育ての両立に理解のある企業からの求人』 を、マザーズ施設限定で公開しています。そのほか、セミナーやパソコン講習も行っています。
授乳室やチャイルドコーナーもありますので、気軽に利用してください。

対象

仕事と子育てを両立して再就職を希望する方、ブランクはあるけれど働き始めたい方など

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業

  • シンママ
  • シンパパ

高等職業訓練促進給付金を受けながら養成機関に在学し、資格の取得を目指すひとり親家庭の保護者に対し、資格取得を促進する目的で、入学準備金や就職準備金を貸し付けます。

なお、養成機関を修了し、かつ資格取得した日から1年以内に東京都内で就職し、取得した資格が必要な業務に従事し、5年間就業継続した場合は、申請により返済が全額免除されます。

対象

都内にお住まいで、次のすべての要件を満たす、20歳未満の子供を養育するひとり親家庭の保護者の方

(1)東京都内の区市等が実施する高等職業訓練促進給付金の支給を受ける方(受給が決定した方)
(2)借入金の返済が免除される見込みがある方

支給額・その他

入学準備金

養成機関に支払う入学金、教材費等の納付金、参考書、学用品、交通費など

貸付額

50万円以内

支給の時期

高等職業訓練促進給付金の支給が決定した後

就職準備金

就職にあたり必要な費用(転居費用、被服費、通勤に要する費用等)

貸付額

20万円以内

支給の時期

高等職業訓練促進給付金を受給しながら養成機関を修了し、資格を取得した後
※修了かつ資格取得した日から1年以内に就職した場合に限ります。

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭在宅就業推進事業

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

在宅就業を希望するひとり親家庭の保護者に対し、クラウドソージングサービスを提供するサイトの活用などにより、収入を得ることができるよう支援します。

支援期間は1年間で、この期間中に実際に在宅ワークで収入を得ていただきます。また、期間中は在宅就業コーディネーターが在宅業務の相談などに応じ、支援終了後に自分で受注できるよう、一人一人に合った支援を行います。

対象

ひとり親家庭の保護者で、一定程度のパソコン利用経験などの、必要な要件を満たす方約30名を募集し、対象者として決定
※募集は、原則として年度当初に行い、支援開始後に対象者の枠が空いた場合は、随時募集を行います。

お問い合わせ先はこちら

ひとり親家庭就業推進事業「未来応援プログラム」

  • シンママ
  • シンパパ

一人一人の希望や適性に応じて、目標設定からスキルアップ訓練、就職直後のアフターフォローまでを、一貫して就業サポートします。

対象

都内在住のひとり親の方で、スキルアップを図って就職や転職をしたい方

お問い合わせ先はこちら

東京都ひとり親家庭支援センター(就業支援)

  • シンママ
  • シンパパ
  • ひとり親になる前

仕事探しの相談や応募書類の書き方、面接のアドバイスなど、幅広く就業に係るご相談をお受けしています。

適職診断ツールを使った個別相談や、FPによるマネープラン相談、パソコン講習会、ライフプランセミナーなども行っています。
ひとり親家庭の保護者だけでなく、お子さんもご相談いただけます。

対象

都内にお住まいのひとり親家庭の親や子供など
※ひとり親になる前の方もご利用いただけます。

お問い合わせ先はこちら

TOKYOチャレンジネット

  • シンママ
  • シンパパ

介護職場での就労を目指す方について、「介護職支援コース」を設置し、介護職員初任者研修の修了と介護職への就労について支援します。

また、介護研修受講の間は生活資金等の無利子貸付が受けられます。

対象

●住まいを失い、インターネットカフェや漫画喫茶等で寝泊まりしながら不安定な就労に従事している方

●離職等により住まいがない、または住まいを失うおそれのある方

支給額・その他

●資金貸付

生活資金 最大450,000円
住宅費 敷金等必要な初期費用
最大400,000円
就職等一時金 初回給与が出るまで必要に応じて
最大100,000円

お問い合わせ先はこちら

ページトップへ戻る