
子どもがいなかったら、今この世界にいないかもしれません。
子どもと一緒なら何でも乗り越えられます!
Y・Hさん
離婚や病気、涙の日々もお子さんと一緒に乗り越えてきたH.Yさん。
息子さんとの再スタートをポジティブに捉えて楽しんでいる姿が印象的でした。
Q1
ひとり親になった経緯を
教えていただけますか?
離婚したきっかけは、元夫からのハラスメントです。 飲酒をすると攻撃的な態度になってしまい、 同居していた約3年間はずっと耐えていました。 そのうちに私がくも膜下出血で倒れて、髪を丸坊主にして、頭の骨を取る大きな手術をしました。 それでも相手の態度が変わることはなかったので、「もうダメだな。」と思って 離婚を決意したのです。 親権でもめていたので離婚まで約4年間かかりましたが、 離婚調停と離婚裁判を経て、離婚が成立しました。
Q2
育児や暮らしでの困りごとはありますか?
しつけの部分が難しいなと思います。2人で子育てすれば厳しさも甘えも分業できるのかもしれませんが、 それを1人で二役こなすことは、意外と大変なんですよね。例えば、食事の仕方など、どこまで厳しくしたら良いのか、 逆にどこまで甘くしたらいいのか正解が分からないんです。今息子は5歳で、自分の意思もはっきり伝えられるようになり、 もちろん反論もしてきます。何回も同じことを注意しても直らないときもありますし、育児の難しさを日々感じています。 また、今は時短勤務をさせてもらっているので余裕がありますが、時短勤務でなかったときは、 家事も育児も1人でこなしていたのでストレスが溜まっていました。 息子が何か失敗したときもイライラして、厳しく当たってしまうこともありましたね。

Q3
周りに支えられたなということはありますか?
くも膜下出血の影響で体に麻痺が残っているので障害者認定を受けていて、障害者手当をもらっています。 また、友達や近所の方、職場の方、家族には本当に支えられました。 父には経済的な支援をしてもらいました。私の病気の医療費や生活費も全て負担してくれて、本当に感謝しています。 兄も息子の面倒を見てくれるので、私がリハビリに行ったりするときにとても助かっています。 あとは離婚調停の際の弁護士の先生ですね。今までのことを全部話した時に、 「あなたは本当にすごい人生を送ってきました。マイナスなことばかりだったけど これからはプラスな人生にしていきましょう!」という言葉をいただいてすごく安心しました。
Q4
ひとり親になってからのポジティブな変化はありますか?

元夫とは別居はしていましたが、戸籍上は繋がっていたので、 離婚が成立したときはすごくスッキリしました。再スタートできることが嬉しかったです。 息子がどう育っていくのか不安もありますが、ポジティブな気持ちがすごく大きいです!!
Q5
ひとり親の方やひとり親になる方への
メッセージやアドバイスを教えてください
子どもと親、一緒に成長していけるので、大抵のことは何とかなります! 子どもがいなかったら今私はこの世界にいないと思います。 そばに子どもがいるからこそ、何でも乗り越えられる、一緒に成長していける。 子どもがいるからこそ頑張れる。子どもと一緒にいれば無敵です!!
Q6
頑張っている
シングルママ・シングルパパに
エールを一言!

2021.12.15 up